昨日は有難い事に,

  

大手・ニコニコ漫画さんのTwitterアカウントから,

私の作品がオススメされました(^^♪”

 

f:id:yuki67hayashi:20210402145233p:plain

 

 

今までは細々と更新し続けて居たので,再生数や

お気に入り登録はそんなに進まず,コメントも有れば

良い方だったので,そんなには気にならなかったの

ですが…、

 

紹介された次の日には,驚く程にジャンルのランクイン&

再生数や,お気に入り登録がかなり上がり,Twitterでも,

お世話になって居る方々から温かいコメントや反応を

いただきました。

 

f:id:yuki67hayashi:20210402145259j:plain

 

 

その中で,漫画内で様々な有難いコメントも追加で

いただきましたが,

 

ほぼ全て“読みづらい,詰め込み過ぎ”だった事に内心

笑いが出ました(笑)

 

 

この前迄は,気になった方々が読んでくださった

作品でした

 

それがニコニコさんにオススメされてから,ニコニコ

に登録されて居る大勢の方々が,ご覧なさってからの

コメント内容だと,そう理解して居ります

 

そして過去,少しだけ関わってくださった編集者さん

の言葉を思い出しました

 

 

私の原稿一枚は,他の作家さんの原稿三枚分と同等

との言葉ですが…,コメントの数の中で,

ここまで際立つとは思いませんでした(笑)

 

ですが,逆を云えば“今の漫画に慣れていらっしゃる

方々がスタンダード”な事実&お気に入り登録をして

くださった数も踏まえた上で,

 

私の作品の価値,そして過去に教えてくださった

編集者さん方の言葉を含めて、色々と考えさせられ

ました

 

 

大まかな分類として,過去言われたように,小説で例え

ると私の作品は“文学”の分類に入ります

 

私の一枚に使うコマ割りは,伝統的な6-7コマを基本

に使い,その上で物語を展開する上で,投稿原稿サイズ

のB4を使用して居ります。

 

今風や流行と比べると,比べる対象や見続けた対象に

因っては,確かに私の作品は違い過ぎますし,合う層

合わない層がハッキリして居ますし,

 

そして何よりも私は“聞き入れて作る職人”では無く,

“新たな物語を提供する作家”です

 

 

皆さんの感想や意見は きちんと耳に入れますが,

自身の表現と吟味した上で,どうするのかは私が

決めます

 

なので,私も自由にする上でかなり人間性の欠けた

内容以外は皆さんのコメントを受け入れますし,

自由に呟いていただければ嬉しいですし,その上で

気に入ってくださる方が増えて行けば幸いです

(/・ω・)/♪

 

ではではまた~

 

 

www.yuki67hayashi.art

 

 

 

 

 



Copyright(C)2020-2024. tankyu-nichiwa. https://www.yuki67hayashi.art/

Master, Yuki Hayashi.