新しい取り組みとして,  

 

 

“LinkedIn”さんを登録いたしました(*^-^*)♪♪♪

https://www.linkedin.com/in/yuki67hayashi ) 

 

 

気軽さがウリのTwitterさんとは また違った,ビジネス系に特化

したSNSなんですが、求人だとかリモートワークとしての仕事の

募集を求めて登録した訳では無く,

 

英語や英文の練習,綺麗に翻訳してくれる為の文章作成の慣れや,

国境とか関係無しにビジネスマンの海外の方々との交友や,様々な

国の方々に私を知ってほしい&思想や主張,そして仕事のやり方や

取り組み方の違い…。

 

リアルで仲良くさせてもらって居る海外の友人やお客さんとは

また違った,デジタルで表れるビジネスマンから見た“リアル”の

一つとして知りたいのもあって,登録しました!

 

 

Twitterでは日本語で話す分,やはり同じ国の皆さんとの関わりが

メインになりますし,関わったとて、やはり海外の方々に気を

使わせちゃって長いつき合いや新たな出会いにならなかったり,

英文のみの別アカウントを作れば解決するのでしょうが,

それが何よりも個人的に面倒くさい!!!

 

それに使用してみて分かった事が,Twitterは基本的にプライベート

寄りの“呟き”がメインになる分(ビジネスでも“気楽・気軽さ”が

どうしても表に出る分),使用者の分類が大まかに一定化されて居た

り、

 

私自身がSNSをそんなに検索したり触らずに,ブログの更新通知を

メインで動かして居るので,ならばPCを触る時のブログ更新の

ついでとして,Twitterとの違いを知りたい&上記の通りにビジネス

に特化したSNSでの使用者の分類の違い,国を越えた、同じ地球人

として何が繋がって,化学反応として何が生まれるのかが

知りたいので,

 

やり方やつき合い方はTwitterと変わらないのですが(笑),用途と

目的が違うので,漫画の合間に上手くつき合って行きたいです♪

 

 

英語が喋られなくても,英文が読む事が出来無くっても,翻訳機や

アプリを片手にやり取りをすれば良いですし,お金が有れば

通訳さんを頼めば良いですし,出来無いからこそ、道具を上手く

使えば困りませんし,それで周りから“英語が出来無い人”だと

レッテル貼られる事を怖れるのなら、甘えだと思うのなら、

そう言われるのなら、

 

貴方自身の考えと,周りの人の考えが時代錯誤で古いバージョンの

ままだと意識した方が良いです。

 

皆違うのだから,言語の適応・不適応だって勿論ありますし,何の

為に“道具”や“武器”や“補助器”が生まれて来て居るのだと,歴史と

共に一度考えてみた方が良いかと思います

 

目が悪いのなら眼鏡で,足が悪いのなら杖で,耳が悪いのなら補聴器

で,喋るのが困難なら通訳器でっ(≧▽≦)

 

 

コロナが終わった後の時代で,海外に住所を持って行き来しても

面白そうですし(道具購入はネットですし,漫画は机さえ在れば,

食事は日本食品の輸入店で買って,ワットさえクリア出来れば

何処も変わりませんしね~。),元々私自身がどんな事をしても,

昔っから目上の嫌われ者で疎まれたりもするので,

 

そんな事を考えて行動したら,とても気が楽になったり,これから

生まれるかも知れないトラブルすらも,身軽に構えるかも

知れません(笑)

 

何も日本だけが“世界”じゃ無いですしね~,辺境の地や治安の悪い

場所で無ければ,何処に行っても日本人や日本人街や輸入店が在り

ますし…,何よりも私自身のスタイルが日本伝統の“手描きスタイル”で,

しかも唯一無二なので,海外の方が需要や金額が跳ね上がるのかも

知れない…。( ̄― ̄)ニヤリ

 

もしかしたら私のスポンサーや顧客さんが全世界でワッサワサ

生まれるかも知れないし,今以上のお金を回す事が可能になるかも

知れないし,今の貧乏から成り上がれるかも知れない!!!

 

日本が駄目なら海外に!自身の爪を研ぎ続けて表現して行けば,

評価もファンもお金も後からついて来る!!!

 

 

よぉーッッし!こうしては居られませんね!!!

 

夕飯を食べたら漫画の続きを描くぞ~っっ

 

ウフェーーーーーッッイ!!!

 

 

 

f:id:yuki67hayashi:20210612175607j:plain

 

 

f:id:yuki67hayashi:20210612175622p:plain

 

 

 

 

 



Copyright(C)2020-2024. tankyu-nichiwa. https://www.yuki67hayashi.art/

Master, Yuki Hayashi.