整理して居たら,花屋で勤めて居た頃のアレンジメントの一部を
発見しました~っっ
あの頃はスパルタ指導を受けて居たのと,私自身もセンスや吸収力、
色彩感覚が ずば抜けて居たみたいで,様々なトライ&エラーを
繰り返しては勉強し,様々な方々に迷惑をかけつつも,
花を知らない人間が,一ヶ月後に駅前の店舗を一人で任された過去
を思い出しました。
元々,物を大切にする人間なのと、虫の耐性や体力も在るので
洋花和花や仕入れの花と共に,毎日700本以上水替えと特注冷蔵庫
の管理をして居ましたね~っっ
もしかしたら,もっと在ったかも知れませんし(数えて無いので)、
それと共に100株以上の鉢物と様々な観葉植物も離れるまでは
一人で管理して居たなぁー…。
そりゃあ,キッチンで寝落ちしたのも頷けますね(笑)
初めて出た県外での,初めてのジャンルの仕事で出来た 初めての
友人が小さくてモフモフの茶色い蝶で,よく鉢物や観葉植物の周り
を飛んで居ては私の肩に乗ったり(ファンタジーみたいですよね),
その度に撫でて居ましたが…、それが死期を早めた原因の一つ
だったみたいで,早朝の店舗の玄関前で亡くなって居た記憶,そして
私の心情を始めから知って居たのか,あの日は雨だったなぁー…。
雨の中,カッパを来て土を掘っては店の花(購入しました)と共に
寝かせたなぁ
一緒に埋めたマゼンタ色のカーネーションと蝶くんは,今でも
鮮明に思い出します
鼻水と涙が凄かったですが(笑)
ではでは,長話をしました!
それでは皆さんまた~っっ
(↑New /↓Old)
↑最後の仕事は,警察署の依頼で終わりました(^^♪♪♪
↑男性用として色鮮やかに…。
↑女性への贈り物として…。
↑喜寿のお祝いとして…。
↑仲良くしてくれた居酒屋 主人の注文で…。
(どうか、コロナで潰れていませんように…)
↑娘さんのお誕生日に…。
↑祖父のお祝い用として豪華に…。
↑花キューピットの注文で…。
↑友人用として…。
↑彼女の贈り物として…。 真ん中に頂いたメッセージを添えました。
↑和の社団法人さんへのお祝い用として、和に合わせて生け花風に…。
(全て洋花です(笑))
↑ダリアの誕生月の奥様に…。
↑退職祝いの贈り物として…。
(このアレンジで社長にべた褒めされて,確認要らずになりました)
↑ホテルのオーナーへの、創立記念日用として…。
(ついでなので,対色にしました♪)
↑寒色Ver.
↑暖色Ver.
↑出張中の旦那さんから、奥さんへの誕生日プレゼントとして…。
(サプライズに,奥さんは泣いて居ました)
↑二万円以上の、起業祝いの花として…。
↑私が入社して初めて作ったアレンジメント(*'ω'*)♪♪♪
ここまで見てくれて,有難うございました!!!