何か久々に進展あった!!!
ゆきさんウボェエエエエエ~っ,金が無い~ウボェエエエエエ♪
キャンペーン割や初期費用0円があれば良いなぁ…って!
私,それで都心契約で騙されたけどな(笑)
払うか,そのまま岡山に帰るかの二択
証拠の画像を出しても無理だったので,連れの友人に慰めて
もらってた
"ネットと実際が違い過ぎる東京(嘘つき)の洗礼を早々に
知れて良かったね…"って謎の慰めもらったけど,結局住んだら
住んだで良かった思い出(笑)
始めにキーのかざし方を教えてもらって無いのでハウス前で
友人とガチャガチャ30分苦労して(オール電子ハウス),やっと
玄関開けてから契約した部屋をキーで開けようとすれば
電充切れで部屋開かずに大型段ボールが入れられない苦労
に運良く同フロアの良い人が部屋から出て,そして荷物を
預かってもらったんですよね
電話も繋がらない,メッセージも返信が無くってオートロック
の洗礼を受け,やっと電話が繋がってから暫くして管理者が
電気を繋いでくれて,開けた部屋は掃除されず…ってな
都心生活の始まりだったんですよ
なので急に金が無くなったので,求人で警備業を発見しては
支援金も入るし面白そうと思って間違えてダーリンに
申し込んだのが全ての始まり(笑)
本当は違う支社だったんですけどね…,後で気づいて素直に
担当者さんにネタを提供して,それでも採用されたからこそ,
皆が言う伝説のゆきちゃん になった東京生活
っと、昔を置いといて。まぁ今の時代は軽々と移転する人が
多い時代なんだから,マンスリーとかゲストハウスとかの需要
ってめちゃ在るからこそ あんな強気な価格なんだろうなぁ…,
国際ブランドだしなウンウンっ
首相官邸の記事でも記載のある【伝統】の評価ですけど,
まず伝統って手作業ですもんね
国営には無い民間の強みですよ,代々から続く伝統技術って。
機械よりも手間暇かかるし量や数は少ないが,だからこそ
希少価値=価値が高い・高額なのは当たり前なんですよね
私も伝統の手描きで作品創ってますし,今の揉みほぐしも
場所と国に因っては代々から続く伝統ものが在るからこそ,
万博でも世界各国のリラクゼーションや伝統技術を知って
みたいな!って思ったんですよね( ̄ー ̄)ニヤリ
肉体治療系の医学も違うんだろうし…
日本で有名だろう中国式やタイ式はよく聞きますが(最近
ハワイアンとかも聞く),その国や地域の当たり前が余所では
大きな新鮮みや価値があった!!!とはよくある話です
せっかくの国際イベントですし,機械の最新型リラクゼーション機
導入&リラクゼーション協会&接骨系の医学も含めて
自国も他国も国際発信をして行けば良くね?って,ゆきさん
思います
1階はマッサージチェアやフットマッサージ機メインで
(イオンワオンのような300円のやつとか),
二階からはリラクゼーションエリアでも逆でも面白いんです
けどね
長旅&歩きメインで基本疲れるんだし,癒しが金と宣伝になる
最高の現場ですもの,有効活用しなきゃもったいない
せっかく場所も空くんだし,ビジネスチャンスですし,ミャクポ
は付かないけど従業員割引あれば大勢と相手する万博スタッフも
有難いよね(逆にミャクポ特典あっても面白そうだけどな)
そう思いません?ダーリン???
何事も有効活用ですよ,もしかしたらリラクゼーションだけは
ギリシャやロシアとかの色んな事情で参加出来ませんよの
国々も,参加し易いと思うんですけどね~っ
ギリシャ式とかロシア式とかを,ぱんぱんに張った身体で体験
してみたいよね
伝統ものってマジで素敵ィイイ☆彡